
チチタイプ
昔ながらの定番仕立て。通常上部に3つ、左または右に5つ付きます。数の指定も可能です。
低コストでイベントを盛り上げる屋外販促の大定番。
フルカラー印刷で1枚から作成が可能で、卓上タイプから、大型のぼりまで様々なサイズに対応しています。
両面のぼり、変形カットなど、オプション加工も可能です。
のぼり設置時に必要な付属品の販売も弊社で行っておりますので、一式揃えてご購入頂けます。
昔ながらの定番仕立て。通常上部に3つ、左または右に5つ付きます。数の指定も可能です。
巻き上がりにくく、棒袋の箇所までデザインを印刷できるので、スタイリッシュな印象に。
下部に入ったカットラインが、優雅な印象となり、さらに巻き上がりにくいです。
のぼりの定番生地。軽く、薄く、しなやかで、インク抜けが良く、のぼりの中で最も多く使用されている化繊素材です。
ポンジをやや厚くした素材です。ポンジと比較するとややコシがあります。
廃糖蜜から抽出したEG(エチレングリコール)を原料とした糸で織られた生地です。エコマークの印字・ラベルの縫い付けが可能です。
一部生地は防炎加工生地を在庫しております。日本防炎協会認定商品で、認可された防炎製品である事を証明するシールが付きます。
フルカラーのインクジェット印刷機で、生地に直接印刷する方法です。印刷後に熱をかけて色を定着させます。
1枚から対応可能です。少量ロット・低コストのご依頼におすすめです。
フルカラーのインクジェット機で紙に印刷し、その紙と生地を重ねて熱と圧をかける事で色を生地に写していく印刷方法です。
1枚から対応可能です。少量ロット・小さいサイズの印刷や印刷の美しさ、細かい色の再現を求める方におすすめです。
短納期で大量印刷を可能とした印刷です。1柄、1色ごとに版と呼ばれる型を作ります。
その版に顔料を入れ、捺染機で刷っていきます。顔料は表面に凹凸感を与えず、生地の風合いを生かす事が可能で、耐久性もよく、鮮やかに発色します。
50枚以上から対応可能です。色数が少なく、数量が多い案件におすすめです。
w600×h1800/w450×h1800/w450×h1500
遮光材入りの生地を使って、表・裏どちらからも広告内容が読める印刷が出来ます。
w900×h2700
迫力のある大きいのぼり。お店の魅力を強烈にアピールします。
w1200×h3600
大のぼりより更に大きいのぼり。専用の器具にセットして使用します。
w600×h1800/w610×h2150(棒袋)
下部に入った緩やかなRのカットラインが優雅な印象を与える美しい形状ののぼりです。
w600×h1800
レーザーカットで、曲線・くり抜きなど自由にカットが出来ます。
w100×h300
手のひらサイズの小さなのぼりです。商品の側に設置することで、視覚に入りやすい為、利点情報をしっかりアピール出来ます。
のぼりサイズに合わせたポールを種類豊富に取り扱っております。ポールによってはカラーバリエーションもご用意がございます。
定番の注水式は、8Lから大容量のもので30Lまで種類豊富に取り扱っております。鉄板タイプ、コンクリートタイプ、地面に刺すくい型もございます。
のぼりの巻き上がり、巻き付きにお困りの方におすすめの関連器具もございます。
4種の土台が選べます。ミニのぼりと土台を合わせてご注文頂く場合は、弊社でセットアップして納品も対応しております。(セットアップは別途費用)
気になる商品がございましたらお問い合わせフォームからご連絡下さい。
ご連絡いただいた内容に基づき、詳細なお見積りを作成し、ご提出いたします。
デザイン案をご確認いただき、ご要望に沿った修正を行い、最終的なデザインを決定します。
ご確認いただいたデザインに基づき、商品を迅速に納品させていただきます。
納品後もご質問やご不明点があれば、お気軽にご連絡ください。